merineccoの日本酒日記(呑んだくレポート)

呑んだ日本酒をだだ流しにする日記

呑んだお酒や心地よかった音楽をその場でレポート。
不定期更新ですがよろしくお願い致します。(月10本くらいを更新目標)

これをすると面白いよってこと。


・県名でブログ内検索

⇒都道府県別にお酒の一覧を見ることが出来ます。
 カテゴリーから、地域別に見ることも出来ます。
 ※県の偏りは、無くそうと努力中。


・銘柄でブログ内検索

⇒造り年度ごとに銘柄の味がどう変化するのかをみることが出来ます。





沖縄県 黎明 上撰 本醸造

黎明の本醸です。

果たして。

 

ミドルの甘さがじわーっと広がる、甘いお酒だと思います。

 

トップの香りはあまり強くありません。

口にして1〜2秒後にかけて、じわじわ水飴のような甘みが広がっていきます。

 

そこに味がついていきます。

おそらくアル添のそれ。甘さ。

 

ミドルに少し木の枝みたいな渋みが。

でも甘さに隠れます。

 

そのまますっと味が切れていきます。

 

嫌なところは減って、かなり飲みやすくなったとは思います。

反面個性がないなあとも感じます。大手のアル添酒(旨口とか甘口とかの)埋もれそう。

 

来年以降も期待です。

ご馳走様でした。

 

f:id:merimekko:20181107204455j:imagef:id:merimekko:20181107204500j:image

 

 

新潟県 天領盃 純米

佐渡のお酒です。天領盃。初めて飲みます。

 

ミドルの甘さが柔らかく広がるお酒だと思います。

入りはメロン様の甘い香り。じわっと広がります。

 

酸味は弱め。

あまり印象には薄く、やや感じるものの特徴だってはいません。

 

ミドルの糖の甘みが強いです。

なんだかアル添みたいな盛り上がり方とキレ方します。不思議。

 

少しゴムみたいな味もします。甘みが強いので料理と合わせていると気になりませんが。

 

出来れば醤油みりんとか、そういう系と当てたいですね。

常温まできてゆっくりご飯と一緒に飲めるお酒だと思います。

 

ご馳走様でした。

 

f:id:merimekko:20181107202455j:imagef:id:merimekko:20181107202500j:image

京都府 澤屋まつもと 守破離 五百万石

まつもとの守破離です。

 

酸でキュッと締まったお酒だと思います。

 

入りは野いちご系の華やかな香り。

メロンっぽさもあります。

 

そこに酸味がすぐきます。この酸で野いちごと言っている気がします。

これがそこそこ口の中をきゅっと締めてきます。

 

そのまま味がすっと切れます。

後味の盛り上がりはなく、かなりキレ良しです。

 

あまり述べる点が少ないような。

去年はもう少し香りもふくよかだった気がします。去年の方が好み。

 

ただ、飲みやすく邪魔しない味なので、料理はなんでも合うと思います。酸で辛口と言われるのかな。

 

ご馳走様でした。

 

f:id:merimekko:20181107195413j:imagef:id:merimekko:20181107195417j:image

 

岐阜県 三千櫻 純米酒 愛山60 ひやおろし

三千櫻の愛山です。

 

ミドルの熟した甘さが特徴のお酒だと思います。

 

トップはメロン様の甘い香り。

中程度から少し弱めの広がりです。

 

酸味もそこそこ。

トップの香りよりはやや強く、香りは切ってきます。舌はざらざらするくらい。

 

甘みはそこそこ。

糖の甘みと若干熟した柿のような、酸も含めて痛む寸前の果実のような風味がします。

人によってはたまらない風味。

 

そのまま、味がすっと切れます。

後味の残しは無し。そういう意味ではスッキリ系。ただ、ミドルの甘さは深いので、甘いお酒?

 

食中に良いと思います。

関西系のおでんとか良さそうです。

 

辛口甘口で言う人は、これを何口と呼ぶのだろうか。

 

ご馳走様でした。

 

f:id:merimekko:20181107184939j:imagef:id:merimekko:20181107184945j:imagef:id:merimekko:20181107184956j:image

山形県 雅山流 純米吟醸無濾過原酒 玉栄

雅山流の玉栄のものです。

 

甘酸っぱい香りが広がるスッキリしたお酒だと思います。

 

トップはバナナ様の甘い香り。

ただ、香りは長く続かず、すぐに酸味がきます。

酸味はピリリとは来ないですが、舌が十分ざらつくレベルの強さ。

 

そしてすぐに甘みがきます。味の切り替えは早いです。

甘みとともにやや茶渋のような苦味。

そのまますっと味が切れていきます。

 

後味の盛り上がりはなし。

 

トップの甘酸で飲ませるお酒ですね。

やや酸味の方が強いので、鶏の脂とか欲しくなります。

 

ご馳走様でした。

 

f:id:merimekko:20181107183600j:imagef:id:merimekko:20181107183606j:image

山形県 栄光富士 ✳︎(ASTERISK) 冬ひや酒 辛口純米

栄光富士の冬限定酒です。

出羽の里、80%磨き。

 

甘めの酸味がすっとくる、飲みやすいお酒だと思います。

 

トップはマスカット様の甘い香り。

ほのかに感じます。

この上にすぐ酸味がきます。

乳酸様のボワッとくる酸味。香りを飲み込みます。甘酸っぱいというより、甘めの酸味ですね。

舌もざらざらします。ピリリとはきませんが、それなりに酸は強いです。

 

そのまま一気に味が切れていきます。

後味の盛り上がりは無く、ほぼトップで味が決まるお酒です。

 

単品で味わうよりも、脂とか旨味とかと一緒に飲むのが良いのではないでしょうか。

ひやから少し温度をあげてあげると、酸味が弱まり香りが少し立つと思います。

 

ご馳走様でした。

 

f:id:merimekko:20181107182054j:imagef:id:merimekko:20181107182120j:imagef:id:merimekko:20181107182126j:imagef:id:merimekko:20181107182142j:image

 

神奈川県 いずみ橋 純米吟醸 秋とんぼ 楽風舞

いずみ橋です。

初めて見るお米。楽風舞。

 

ほのかに甘酸っぱくジューシーな、スッキリ系のお酒だと思います。

 

トップは青りんごや洋ナシのような甘い香り。

やや広がります。ただ、熟したというよりは、やや若めの香り。

酸味もそこそこ。トップの甘い香りよりやや大きく、香りを切ってきます。

ここが味の一番のボリュームです。

 

甘みは少し弱め。トップの香りに引きずられますが、甘さはあまりありません。

ここに少し苦味を感じます。洋ナシでいうと種付近のような苦渋。

 

そのまま味がすっと切れます。

後味の盛り上がりはなし。

 

トップミドルややボリューミーかつスッキリですね。

カブの甘酢漬けとか食べたいです。

 

ご馳走様でした。

 

f:id:merimekko:20181107180537j:imagef:id:merimekko:20181107180611j:image

愛媛県 賀儀屋 無濾過純米 陽の光

賀儀屋です。

 

ほのかに甘酸っぱさが広がる、飲みやすいお酒だと思います。

 

入りの香りはあまり強くありません。

一歩遅れて乳酸用の酸味と糖の甘さが同時に来るのがこのお酒の特徴。

 

米の溶けたような風味とともにすっと味が切れます。

後味の盛り上がりもなく、飲みやすいです。

 

発酵系のアテと合う気がします。

麹とか良いのではないでしょうか。

 

ご馳走様でした。

 

f:id:merimekko:20181104172628j:imagef:id:merimekko:20181104172632j:image

Written by merimekko
Copyrights © merimekko. All rights reserved.