merineccoの日本酒日記(呑んだくレポート)

呑んだ日本酒をだだ流しにする日記

呑んだお酒や心地よかった音楽をその場でレポート。
不定期更新ですがよろしくお願い致します。(月10本くらいを更新目標)

これをすると面白いよってこと。


・県名でブログ内検索

⇒都道府県別にお酒の一覧を見ることが出来ます。
 カテゴリーから、地域別に見ることも出来ます。
 ※県の偏りは、無くそうと努力中。


・銘柄でブログ内検索

⇒造り年度ごとに銘柄の味がどう変化するのかをみることが出来ます。





とりあえずはサボらずに一つ日記。

お酒の話です。

まだまだお酒を飲んでそんなに年月を経ている訳ではないですが、まあそこは暖かく見て頂くとして。

日本酒。
このところ好んで呑んでいます。


日本酒のいいところと、言われると沢山あるのだが
その中で一つ、と言われたら、作り手が日本人である事。かと。


ワインやウイスキー、ブランデーや果てはその他果実酒・蒸留酒など、作っている所には作っている人のこだわりがあります。
その中で、僕は日本人的なこだわりを持った日本酒が好き、ということです。

・・・というより、身近に話が出来る酒蔵の人がいるだけかもしれないが。
さて、その中から1つずつ暇な時に紹介。


とりあえずひとつめ。

岩手県二戸市にある酒蔵「南部美人」さんのお酒。

南部美人 雄町 純米酒


通常南部美人というと、長野県発祥の「美山錦」という酒造好適米(いわゆる酒米)やそれを由来とした岩手独自の酒造好適米を使っているのだが、この酒はその酒をあえて雄町という品種で作ったもの。
雄町とは岡山県赤磐市発祥の酒造好適米であり、かの有名な山田錦の祖先とも言うべきお米です。

どちらかというと雄町で造った酒は美山錦や東北の米に比べると華やかさに優れる印象。
一方、岩手の麹はそれはもう控えめで後から来る味わい深さが特徴の麹。(これについてはいつか後述)


それが組合わさると、果たしてどんな形に仕上がるのかが非常に楽しみでした。


結果。


非常に素朴な味わいでした。
最初に口に入れた時の華やかさ(個人的にはフレーバーに似た香りと味わいのこと)は正直言って皆無に近い。
そのかわり、ゆっくりと味わっていくと徐々に控えめな味わいが広がって行く。
最初に華やかな味を感じてしまうと、間違いなく消えてしまうような味わい。

個人的にはぬる燗あたりをお勧めします。
そしてあったかい鍋とともに頂くのが最高なんじゃないでしょうか。(味の濃い鍋は厳禁)

そんな窓際で本を読む可憐な美少女のような南部美人
素晴らしかったです。またの機会を。

Written by merimekko
Copyrights © merimekko. All rights reserved.