merineccoの日本酒日記(呑んだくレポート)

呑んだ日本酒をだだ流しにする日記

呑んだお酒や心地よかった音楽をその場でレポート。
不定期更新ですがよろしくお願い致します。(月10本くらいを更新目標)

これをすると面白いよってこと。


・県名でブログ内検索

⇒都道府県別にお酒の一覧を見ることが出来ます。
 カテゴリーから、地域別に見ることも出来ます。
 ※県の偏りは、無くそうと努力中。


・銘柄でブログ内検索

⇒造り年度ごとに銘柄の味がどう変化するのかをみることが出来ます。





2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

島根県 美波太平洋 純米

島根は美波太平洋の純米酒です。 木の香りがするお酒だと思います。 入りの香りは控えめ。 すぐに酢酸用の酸味がきます。しっかり。 プラスして木の香りがします。 若い若いウイスキーのよう。 後味の甘味はほぼなく、木の皮のような渋みがきます。 そのまま…

宮城県 飛龍 純米大吟醸

宮城は伯楽星の新澤さんの飛龍です。 甘味強く、非常に風味のバランスの良いお酒だと思います。 入りは熟したマスカットのような香り。 しっかり甘い香りがします。 酸も中程度からしっかり。 とはいえ甘い香りが強いので、ジューシーなシャインマスカットを…

高知県 亀泉 純米吟醸原酒 CEL-24

高知は亀泉のCEL-24です。 一言で言って、「甘い」お酒だと思います。 トップはかなり熟した夕張メロンのような香り。かなり甘いです。 その裏に、少し酸っぱい梨のような酸味がきます。というか、ラフランスですねこれ。その風味。 酸味はそれなりにしっか…

京都府 澤屋まつもと 守破離 雄町

京都は松本酒造さんの澤屋まつもとです。 岡山市中区産の雄町100%の純吟です。 すっきりとした酸が特徴的な、飲みやすいお酒だと思います。 入りは少し若いマスカットのような香り。 脂物と合わせると効きませんが、一杯目にはややしっかり感じます。 その後…

山形県 米鶴 特別純米酒 山形酒86号

山形県は米鶴の特純です。 ミドルの甘味が特徴的なお酒だと思います。 入りの香りは柔らか。 バナナとか若干ざくろのようなかおりがします。 トップにぱんと広がる香りではなく、じわじわ広がる柔らかな感じ。 酸味は中〜少し強め。 下にピリリとくる感じで…

Written by merimekko
Copyrights © merimekko. All rights reserved.