merineccoの日本酒日記(呑んだくレポート)

呑んだ日本酒をだだ流しにする日記

呑んだお酒や心地よかった音楽をその場でレポート。
不定期更新ですがよろしくお願い致します。(月10本くらいを更新目標)

これをすると面白いよってこと。


・県名でブログ内検索

⇒都道府県別にお酒の一覧を見ることが出来ます。
 カテゴリーから、地域別に見ることも出来ます。
 ※県の偏りは、無くそうと努力中。


・銘柄でブログ内検索

⇒造り年度ごとに銘柄の味がどう変化するのかをみることが出来ます。





2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

徳島県 芳水 風流 吟醸生貯蔵酒

徳島は三好市井川町の芳水さんです。 淡麗で甘いお酒だと思います。 トップの香りはあまり強くありません。 一方嫌な香りもしないので、香りは淡麗なお酒だと思います。 酸味は中程度から少し弱め。 乳酸様の酸できれいです。 舌には少しざらっとする程度で…

奈良県 風の森 奈良県産 露葉風507 純米

甘酸っぱい香りが広がる爽やかなお酒だと思います。 トップはメロン様の甘い香り。 裏面にはイチゴと書いてありますが、酸味と合わせるとそんな気もします。 酸味はそこそこ。 乳酸様ですが香りよりは弱く、甘酸っぱさを感じさせます。 甘みもそこそこ。トッ…

広島県 烏輪 特別純米 無濾過生原酒 県産中生新千本

広島は旭鳳さんのお酒です。 うりん、と呼ぶそうです。間違えた…。 甘酸っぱさが広がるすっきりしたお酒だと思います。 トップの香りはバナナ様の香り。しっかり感じます。 酸味は強め。乳酸様。トップの香りよりも強く、しっかり甘酸っぱいお酒の印象です。…

福島県 皐口万 純米大吟醸 一回火入れ

口万シリーズの中でも初めてのレビューだと思います。 5月。皐口万。 柔らかな甘い香り広がるお酒だと思います。 トップはメロン様の甘い香り。 そこそこ大きく広がります。 酸味は少し弱め。香りを切る役割です。 甘みははそこそこ。 香りと綺麗に繋がりな…

茨城県 来福 純米酒 球春到来

来福さんです。 経緯は知りませんが、とても野球です。 トップの香りが印象的なお酒だと思います。 トップは青りんご様の香り。 かなり大きく広がります。とても香り高いです。 酸味は乳酸様の香り。 舌がややざらざらするくらいの強さで、そこそこ強いです…

滋賀県 竹生嶋 吟醸生酒

滋賀県は高島市の吉田酒造さんのお酒、竹生嶋です。 甘い香りがするすっきりしたお酒だと思います。 トップはメロン様の甘い香り。分かりやすく甘いです。 酸は中程度から弱め。香りを切ってくれる働きをしていますが、甘酸っぱいよりも、甘くて爽やかという…

宮城県 萩の鶴 メガネ専用

萩の鶴の季節酒です。 もはや定着してきている気がしています。 酸味が広がるお酒だと思います。 トップは柑橘のような香り、そこそこ広がります。 酸味は強め。香りよりも強く、乳酸様の柔らかな酸。ただ、舌はざらざらします。強い。 甘みは有り、甘酸っぱ…

長崎県 六十餘州 純米吟醸 生酒 山田錦

六十餘州の純吟です。 トップはメロンや柿のような甘い香り。 メロン香の後に、下記の熟した柿のような香りがします。そこそこ大きく広がります。 酸は中程度。舌がざらざらくるくらい。 香りよりは強くなく、さっぱりするのに寄与している印象。 甘味もあり…

Written by merimekko
Copyrights © merimekko. All rights reserved.